JobSuite NAVI 利用規約
本規約は、株式会社ステラス(以下、「当社」といいます。)が求人・求職活動の支援を目的として運営する情報ポータルサイト「JobSuite NAVI」(以下、「本サイト」といいます。)および本サイトにおいて提供するエージェント(本規約の≪会員資格について≫第1項において定義します。)向けの各種サービス(以下、本サイトと本サイトにおいて提供するエージェント向けの各種サービスを併せて「本サービス」といいます。)を、エージェントが利用する際の利用条件および注意事項を定めたものです。
本サービスを利用する際は、あらかじめ以下の本規約の内容を確認し、そのすべての内容に同意することができた場合にのみ利用してください。
エージェントが実際に本サービスを利用した場合は、本規約のすべての内容に同意したものとみなします。
本サービスに、本規約とは別にサービス固有の利用規約(以下、「特約」といいます。)が定められている場合、当該サービスを利用するエージェントには、当該サービスの特約が、本規約とともに、本規約の一部を構成するものとして適用されます。
なお、特約の内容と本規約の内容との間に矛盾が生じる場合は、特約の内容が本規約の内容に優先して適用されます。
<<エージェント向けサービスについて>>
- 本サービスの利用を希望するエージェントは、本規約に同意の上、会員登録をすることで、本サイト上の自分専用のページ(以下、「AGENTマイページ(NAVI)」といいます。)のURLとAGENTマイページ(NAVI)にログインするためのID(以下、「JobSuite NAVI・ID」といいます。)の発行を受ける必要があります。なお、現在エージェントが本サービスにおいて利用することができる個別のサービスの内容は以下の通りです。
- 「シームレス・ログイン」
エージェントが、当社の提供する特定の採用管理システム(以下、「ステラスATS」といいます。)を利用している求人企業(以下、「ステラスATSユーザー」といいます。)から、ステラスATSが生成する自分専用のページ(エージェントがステラスATSユーザーの求人情報を確認し、当該ユーザーに紹介したい人材の登録等を行うことができる、ステラスATS上のエージェント専用のページであり、以下、「AGENTマイページ(ATS)」といいます。)のURLとAGENTマイページ(ATS)へのログイン用IDの発行を受けている場合、これらのログイン用IDは発行したステラスATSユーザー毎に異なるため、エージェントは、ステラスATSユーザーに人材を紹介するために、各ステラスATSユーザーに合うログイン用IDを使い分ける必要がありました。しかし、本サービスでは、複数のAGENTマイページ(ATS)のログイン用IDをJobSuite NAVI・IDに連携させることにより、JobSuite NAVI・IDひとつで、複数のAGENTマイページ(ATS)へのシームレスなログインが可能となります(AGENT マイページ(NAVI)にJobSuite NAVI・IDでログインすることで、JobSuite NAVI・IDへの連携設定を行った複数のAGENTマイページ(ATS)内の情報を、AGENTマイページ(NAVI)内で閲覧できます)。
- 「事業者情報の公開」
AGENTマイページ(NAVI)において、エージェントの所属会社(本規約の≪会員資格について≫第2項において定義します。)の情報またはエージェントが個人事業者の場合の自己の情報(以下、これらの情報を併せて「事業者情報」といいます。)を登録することにより、本サイト上のステラスATSユーザー向けのサービスまたはステラスATS上の機能を通じて、事業者情報がステラスATSユーザーに公開され(事業者情報が、事業者名、得意業種、主要活動エリア等によって検索可能となり)、ステラスATSユーザーからの問い合わせを受けやすくなります(但し、ステラスATSユーザーからの問い合わせを確実に受けられることを保証するものではありません)。
- 「ブラインド求人情報」
事業者情報の公開等を通じて、エージェントがまだAGENTマイページ(ATS)の発行を受けてないステラスATSユーザーの興味を引くことができた場合、AGENTマイページ(NAVI)上で、当該ステラスATSユーザーからブラインド求人情報(求人企業名がマスクされた求人情報をいいます。)を受け取る場合があります(但し、ステラスATSユーザーからのブラインド求人情報を確実に受けられることを保証するものではありません)。
※ブラインド求人情報の求人企業名を表示させて、当該求人企業(ステラスATSユーザー)にブラインドレジュメ(紹介する人材の氏名、性別、年齢等の個人情報をマスクしたレジュメをいいます。)を送信できる状態にするには、別途有償のオプションサービスである「connect(コネクト)」へのお申込みが必要です。
- 当社は、本サービスの内容を予告なく変更する場合があります。
<<会員資格について>>
- 本サービスは次の各号のいずれかに該当する者(以下、「エージェント」といいます。)の人材紹介および人材派遣の活動を支援するサービスのため、エージェントでなければ、本サービスの会員となって本サービスを利用することができません。
- 有料職業紹介事業の許可を得ている法人(以下、「人材紹介会社」といいます。)に所属する従業員であって、当該人材紹介会社において職業紹介業務に従事している者
- 有料職業紹介事業の許可を得ている個人事業者
- 労働者派遣事業の許可を得ている法人(以下、「人材派遣会社」といいます。)に所属する従業員であって、当該人材派遣会社において労働者派遣業務に従事している者
- 労働者派遣事業の許可を得ている個人事業者
- 人材紹介会社または人材派遣会社に所属するエージェントが、自分の所属する人材紹介会社または人材派遣会社(以下、「所属会社」といいます。)のために本サービスを利用する場合、当該エージェントは、本サービスの利用開始前に、本規約が自分自身だけでなく、所属会社にも適用されることについて自ら同意し、また、所属会社にも同意させなければなりません。そのため、人材紹介会社または人材派遣会社に所属するエージェントは、本サービスの利用にあたって、所属会社を本規約の規定に法的に拘束することができる正当な権限を所属会社から付与されていることを、当社に対し表明し、保証しなければなりません。
<<会員登録について>>
- エージェントが、本規約に同意の上、本サイトの案内に従いメールアドレス、氏名等の必要情報を登録した場合、登録したメールアドレス宛にJobSuite NAVI・ID発行のための認証キーが通知されます。エージェントが、この認証キーを用いてJobSuite NAVI・IDの発行を受けた時点で、当該エージェントと当社との間に、本規約に定める内容を契約条件とする、本サービスの利用契約(以下、「本契約」といいます。)が成立し、これ以降、当該エージェントは本サービスを利用することができる会員(以下、単に「会員」といいます。)となります。
<<JobSuite NAVI・ID等の管理について>>
- 会員は、当社から発行を受けたJobSuite NAVI・IDと、会員自身が登録した、JobSuite NAVI・IDと対になるパスワードを、自己の責任と負担で管理しなければなりません。
- 会員は、JobSuite NAVI・IDとパスワードを第三者に開示もしくは貸与し、または第三者と共有してはなりません。会員の管理下にあるJobSuite NAVI・IDとパスワードを用いた本サービスの利用については、そのすべてを会員による利用とみなします。
- 会員の管理下にあるJobSuite NAVI・IDとパスワードが、管理不備、使用上の過誤、不正アクセス等によって外部に漏洩した場合、それによって会員または第三者に発生した不利益や損害、あるいは、会員と第三者との間に発生した紛争について、当社は一切の責任を負いません。
<<会員情報等の更新について>>
- 会員は、JobSuite NAVI・IDの発行を受けるために登録した自己の氏名等の情報(以下、「会員情報」といいます。)またはAGENT マイページ(NAVI)において登録した事業者情報に変更が生じた場合、速やかに変更後の情報に更新するものとします。
- 前項の規定にかかわらず、会員情報のうちメールアドレスは、JobSuite NAVI・IDに紐づく基礎情報のため変更することができません。そのため、会員は、登録したメールアドレスを変更する必要がある場合には、変更前のメールアドレスに紐づくJobSuite NAVI・IDを削除した上で、変更後のメールアドレスに紐づく新たなJobSuite NAVI・IDの発行を受けなければなりません。
- 会員が、会員情報または事業者情報の更新しなかったことにより、何らかの不利益や損害を被ったとしても、当社は一切の責任を負いません。
<<会員の義務および責任について>>
- 会員は、本サービスを利用するにあたって会員に適用される一切の関連法令を、自己の責任と負担において遵守するものとします。
- 会員は、本サービスの利用を通じて求人企業に人材紹介または人材派遣を行う場合、かかる人材紹介・派遣に関する報酬等の条件を定めた契約(以下、「人材紹介・派遣契約」といいます。)については、自己の責任と負担において当該求人企業と締結し、履行するものとします。当社は、会員と求人企業との間の人材紹介・派遣契約の締結および履行、並びに、当該人材紹介・派遣契約に関して発生したトラブル、紛争等について、一切の責任を負いません。
- 会員は、自己の責任で本サービスを利用するものとし、本サービスの利用とその結果に関する一切の責任を負うものとします。会員は、本サービスの利用に起因して、第三者との間に苦情の申立て、損害賠償の請求、訴訟の提起等の紛争が発生した場合、自己の責任と負担において当該紛争を解決するものとし、当社に一切の責任および負担を負わせないものとします。
- 会員は、本契約に違反した場合、それより当社に発生した損害を賠償するものとします。
- 人材紹介会社または人材派遣会社に所属する会員は、本契約に基づく義務および責任を、所属会社と連帯して負うものとします。
<<知的財産権について>>
- 本サービスおよび本サービスに関連して当社が作成するパンフレット、マニュアル等のドキュメントに関する著作権、特許権、商標権、ノウハウその他の知的財産権の一切は、当社に帰属します。
- 本サービスに掲載される文章、写真、イラスト、その他の著作物(以下、これらを併せて「コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、当社または求人企業等のコンテンツ提供者に帰属します。会員は、事前に当社または求人企業等のコンテンツ提供者の書面による承諾を得ることなく、コンテンツの転載、複製、頒布、販売、貸与、改変等を行ってはならないものとします。
<<禁止事項について>>
会員は、本サービスを利用するにあたり、自らまたは第三者を介して、次の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
- 求人企業への人材紹介および人材派遣以外を目的として本サービスを利用する行為
- 有料職業紹介事業の許可を得ずに、または有料職業紹介事業の許可を取消し等によって失った状態で、求人企業への人材紹介のために本サービスを利用する行為
- 労働者派遣事業の許可を得ずに、または労働者派遣事業の許可を取消し等によって失った状態で、求人企業への人材派遣のために本サービスを利用する行為
- 当社もしくは求人企業を含む第三者(以下、併せて「他者」といいます。)に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
- 他者の財産、プライバシー、肖像権、知的財産権その他一切の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- 他者を差別し、誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
- 犯罪に結びつく行為、またはこれを助長するおそれのある行為
- 法令に違反する行為もしくは公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
- 他者に成りすます行為
- 虚偽の情報を入力または登録する行為
- 本サービスを第三者に利用させる行為
- 当社による本サービスの円滑な運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
- 有害なコンピュータープログラム等を送信または掲載する行為
- 前各号のいずれかの行為を行うサイトに、本サイトまたはコンテンツへのリンクを設定する行為
<<反社会的勢力の排除について>>
- 会員は、自己、ならびに、自己の所属会社、自己の所属会社の経営に実質的に関与する者、自己の事業のために使用する者、および自己の事業の経営に実質的に関与する者(以下、これらを併せて「関係者」といいます。)について、次の各号に定める事項を表明し、保証します。
- 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係団体、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下、これらを併せて「反社会的勢力」といいます。)のいずれにも該当しないこと
- 反社会的勢力に資金等の利益を供与していないこと
- 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していないこと
- 会員は、自己および関係者が、自らまたは第三者を介して、次の各号に定める行為を行わないことを確約します。
- 暴力的な要求
- 法的な責任を超えた不当な要求
- 取引に際しての脅迫的な言動または暴力
- 風説を流布し、偽計を用い、または威力を用いて、当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 会員は、自己または関係者において、第1項の表明または前項の確約に反する事実があることが判明した場合、直ちに当社にその旨を通知するものとします。
- 当社は、会員もしくは関係者において第1項の表明または第2項の確約に反する事実があった場合、または会員が前項に違反した場合、当該会員への何らの催告なしに、即時に本契約を解約し、当該会員に対する本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は、当該解約によって当該会員または関係者に損害が発生したとしても、一切の責任を負いません。また、本項に定める解約の行使は、当社から会員への損害賠償請求を妨げないものとします。
<<サービス利用の終了について>>
- 会員は、本サービスの利用を終了する場合、本サイト上でJobSuite NAVI・IDを削除し、会員登録を解除する必要があります。なお、会員がエージェントでなくなった場合も、当該会員は、速やかに会員登録を解除しなければなりません。
- 会員が会員登録を解除した時点で、当該会員と当社との間の本契約は終了します。
- 会員が会員登録を解除したことにより、会員または第三者に何らかの不利益または損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。
<<サービス提供の終了について>>
- 1.当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合、何らの通知または催告なしに、当該会員の会員登録を抹消し(本契約を解約し)、当該会員への本サービスの提供を終了することができます。
- 本規約にいずれかの規定に違反した場合
- エージェントでなくなった(本規約に定める会員資格を失った)場合
- 会員情報または事業者情報に虚偽の情報を登録した場合
- 会員情報に誤り、不足、変更等があるにもかかわらず、会員情報の修正を相当の期間にわたって怠った場合
- 1年を超えて、JobSuite NAVI・IDを用いたAGENTマイページ(NAVI)へのログインを行わなかった場合
- その他当社の審査基準により会員として不適切と判断された場合
- 当社は、事前に会員に通知し、または本サイト上で告知した上で、本サービスの全部または一部をいつでも廃止することができるものとします。当社が本サービスの全部を廃止した場合、その時点で本契約は終了します。
- 当社は、前二項により本契約を終了したことにより、会員または第三者に何らかの不利益または損害が発生したとしても、一切の責任を負いません。
<<サービス提供の一時中断について>>
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、会員への事前の通知なしに、本サービスの全部または一部の提供を、必要な期間、中断することができるものとします。
- 本サービスの運営および提供のために当社が使用するサーバー、電気通信設備等の機器およびオペレーティングシステム、ミドルウェア等のソフトウェアに故障、不具合その他の障害が発生し、緊急の保守メンテナンスを実施する必要がある場合
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災、ならびに戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等の非常事態により本サービスを提供できない場合
- 会員が本規約に定める禁止事項に違反したことにより、当該違反による影響を排除するために、本サービスの提供を中断する必要がある場合
- その他本サービスに関し、運用上または技術上、中断の必要性が生じた場合
- 当社は、本サービスに関して定期的または計画的な保守メンテナンスを行う場合、事前に会員に通知し、または本サイト上で告知した上で、本サービスの全部または一部の提供を、必要な期間、中断することができるものとします。
- 当社は、前二項に定める本サービスの提供の中断により、会員または第三者が何らかの不利益または損害を被ったとしても、一切の責任を負いません。
<<非保証について>>
- 当社は、本サービスを通じて得られる情報について、その有用性、有益性、安全性、適法性、正確性、相当性、完全性、最新性等を一切保証しません。会員は、本サービスを通じて得られるいかなる情報も、会員自身の責任において利用しなければなりません。
- 本サイトまたはコンテンツからリンクされている第三者の運営するサイトの情報は、リンク先のサイトの運営者が管理するものであるため、その情報の内容に関する問い合わせ等については、会員が当該サイトの運営者に対して直接行う必要があります。当社は、そのような第三者の運営するサイトの情報について何らの保証も行わず、また、何らの責任も負いません。
- 当社は、本サービスが停止しないこと、本サービスにエラーその他の不具合が生じないこと、本サービスの提供のために当社が使用する機器およびソフトウェアにウイルスその他の有害な要素が含まれていないこと、本サービスの提供のために当社が運用するインフラ、システム等に瑕疵が存在しないこと等を一切保証しません。
- 当社は、本サービスの利用により会員の人材紹介活動または人材派遣活動が成功することを保証しません。
<<当社の責任について>>
当社は、本サービスの提供に関して、当社の故意または重過失により会員に損害を与えた場合を除き、一切の責任を負いません。
<<合意管轄・準拠法について>>
- 本契約に関する会員と当社との間の一切の紛争については、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本契約の成立、効力、履行および解釈については、日本法を準拠法とします。
<<個人情報の取扱いについて>>
- 当社は、本サービスの利用にあたって会員が登録した会員情報その他の個人情報(以下、「本件個人情報」といいます。)を、次の各号に定める目的の範囲内で利用します。
- 会員に対する本サービスの提供および本契約の履行
- 所属会社に対する会員の在籍確認
- 会員に対する本サービス以外の当社サービスの案内
- 会員に対する、本サービスを含む当社サービスに関連するセミナー等のイベントの案内
- 会員に対する、本サービスを含む当社サービスの品質向上を図るためのアンケートの依頼
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、本件個人情報を、会員本人の同意を得ずに第三者に開示または提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体、または財産の保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 本契約の目的の達成に必要な範囲で個人情報の取扱いを委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合
- 前二項に定める以外の当社の個人情報保護方針および個人情報の取扱いについては、次に掲げる当社ホームページに記載する通りとします。
- 4.会員情報の登録は会員の任意となりますが、会員情報を登録しなかった場合、会員は本サービスを利用することができません。
<<クッキー(cookie)について>>
- クッキーとは
- クッキーとは、WEBサイトが当該WEBサイトの訪問者のパーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット等のインターネット接続可能な情報端末(以下、単に「情報端末」といいます。)内に一時的に情報を記憶させる機能をいいます。クッキーを利用することにより、WEBサイトの運営者は、訪問者の情報端末によるWEBサイトの閲覧回数や訪問したページ等の情報(以下、「閲覧情報」といいます。)を取得することができます。なお、クッキー自体に訪問者の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等の個人情報は含まれません。
- クッキーにより取得する閲覧情報およびその利用目的
- 本サイトにおいて当社が使用するクッキーには、Google LLCの提供するクッキーが含まれます。また、当社は、本サイトにおけるクッキーを使用した情報収集およびその分析のために、Google LLCの提供するGoogleアナリティクスというサービスを使用しています。当社がGoogle LLCの提供するクッキーおよびGoogleアナリティクスを使用することで収集される会員の閲覧情報は、Google LLCにより同社のプライバシーポリシーに基づき管理されるとともに、Google LLCの目的のためにも利用されます。Google LLCのプライバシーポリシーおよびGoogle LLCによる閲覧情報の利用目的等については、以下のホームページを参照してください。
GOOGLE プライバシー ポリシー(https://policies.google.com/privacy?hl=ja)
GOOGLE のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の GOOGLE による使用(https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja)
- 当社は、クッキーを使用して収集した会員の閲覧情報(前項に基づきGoogle LLCの提供するクッキーおよびGoogleアナリティクスを使用して収集した閲覧情報を含みます。)を以下の目的のために利用します。
- (1) 会員に本サービスをより便利に利用してもらうため
- (2) 新サービスの企画、本サービスの品質の向上等のため
- (3) 第三者による行動ターゲティング広告(本サイトにおける会員の閲覧情報をもとに会員の興味・嗜好にあわせて配信する広告をいいます。)の配信のため
- オプトアウトについて
- 会員は、自身でブラウザーの設定変更または操作を行うことで、クッキーの受け取りを拒否することや、一旦受け取ったクッキーを削除することができます。ブラウザーの設定・操作方法については、会員が使用する各ブラウザーの製造元に問い合わせてください。
- 行動ターゲティング広告の表示を希望しない会員は、以下のホームページを参照のうえ非表示設定を行ってください。
Google 広告設定(https://adssettings.google.com/)
- Googleアナリティクスによる自己の閲覧情報の収集・分析を停止したい会員は、Google LLCが提供する「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」をダウンロードし、会員のブラウザーにインストールすることで、停止することができます。
Google アナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja)
- なお、会員が上記のオプトアウトの設定を行った場合、その設定内容によっては、本サービスの一部機能が利用できない場合があります。
- 会員がクッキーの削除、ブラウザーの変更、情報端末の買い替え(入れ替え)等を行った場合、上記のオプトアウトの設定がリセットされる場合があります。その場合は、再度オプトアウトの設定を行ってください。
<<アクセス履歴について>>
会員が本サービスをいつどこから利用したかという情報は、アクセス履歴(ログ)として当社のWEBサーバー上に記録されます。当社は、会員のアクセス履歴を、原則として、本サービスの利用状況の統計分析、保守管理および問題解決の目的だけに利用します。但し、法令等に基づき裁判所・警察機関等の公的機関から開示命令があった場合には、当該命令に従うために必要な範囲で、会員のアクセス履歴を開示する場合があります。
<<規約の変更について>>
当社は、当社が必要と判断する場合は、いつでも本規約および特約の内容を変更できるものとします。本規約または特約を変更した場合、当社は変更後の本規約または特約を、本サイト上への掲載その他の当社が適切と判断する方法により会員に提示します。変更後の本規約および特約は、当社が提示した時点ですべての会員に適用されます。
以上
2018年12月05日 制定
2019年10月24日 改定
2020年 3月 1日 改定